3月のご予約の受付を開始いたしました。ご予約お待ちしておりますね!
同じセラピストの仕事をしている人に、「予約取りのトラブルはないの??」と言われることがわりとありますが、おかげさまで、メールの不達は、基本的にゼロです。その時のタイミングで、ほぼ同時にメールをくださった方の希望の日時のバッティングはどうしてもあるので、これに関しては先着順でお受けするしかなく、お詫びを申し上げるしかないのですが…。本当に、申し訳ないです。
サロンのご予約やお問い合わせを受けるのに、Ya…!メールやHo…Mail(←伏せ字)などの無料で作れるメールを使っているサロンがわりかし多いようですが、これはトラブルがどうしてもあるようです。(お客さまのメルアドではなく、サロンのメルアドです)
私は予約フォームに
フォームズという無料で使えるフォームを使用しているのですが、ここでのトラブルは、基本的にゼロです。無料なのでどうかな…と思っていたのですが、とても使い勝手がよいので、ずっと使わせていただいています。ありがたい! CGIは自分でチャレンジして作ってみようと思ったこともあるのですが、どうにも分からず、断念してしまいました。もう少し、涙を流してがんばれば良かったのですが…。
ここのフォームを使っていて、お客さまから投稿があったのにそれが届かない…、こちらの返信も届かない…というトラブルを聞いた事があるのですが、そういう方のほとんどが、フリーメールなので、やはりこの部分が大きいのではないかと思います。
何より、予約をしようと思ったサロンのアドレスが「○○○@いかにも無料っぽい.co.jp」だと、信頼度が低くなってしまいそう…というのが私の考えです。サロンの命綱であるメールアドレスは、きちんとしたプロバイダのアドレスを使うべき…というのが私の考えです。ここにはやはりお金をかけてアドレスを取得することをおすすめしています。さまざまな意見があると思いますが…。あと、サロンの営業形態にもよるかもしれませんね。
そして、うちのサロンの電話番号は、携帯なんですよね。これも、反対意見が多いかと思います。悩んだあげく、携帯にしました。うちのサロンの実はサロンの固定電話は、過去に設置していたのです。
長くなるので続きはまた後で…。
アロビタ.com
スポンサーサイト